吉祥寺マウスピース矯正専門サイト

〒177-0054 東京都練馬区立野町7-9 1F 医院前に専用無料駐車場3台完備
JR吉祥寺駅より徒歩12分。JR吉祥寺駅中央口よりバス7分

 
午前 ×
午後 ×
診療時間
9:30~13:00/14:30~19:00
△:土曜14:30~17:00まで
休診日
水曜日、祝日、※日曜隔週

ご相談ください。

 

噛み合わせたとき、前歯が深く咬み込み下の前歯がほとんど見えなくなるくらいな閉じすぎになっていませんか?

それ、お子さんなら早めに対策とることをお勧めします。

   過蓋咬合

蓋(ふた)が過ぎる と書いて(かがいこうごう)と称する状態です。

下の前歯が上の前歯の後ろの歯ぐきに噛み込んでいるケースも散見されます。成長が進むにつれて下の前歯の先端が上あごのにお肉に当たって傷がつき、その場所の骨が吸収してしまうこともあります。また、下あごが奥のほうに押し込まれることから、あごの関節に悪影響を及ぼすことも。

成長した際には、TCH(噛みしめ症候群)予備群になる可能性も。

できることならあごの骨の成長の残っている時期に改善することが望まれる不正咬合です。低年齢のうちは、自覚症状があまり強くありません。しかし、成人に近づくにつれ、噛み込みが深くなっていく傾向があり早期治療が望まれる場合がほとんどです。

 

吉祥寺壱番館歯科医院では、第一期矯正治療で対処する症例。咬合誘導という方法を併用するパターンが多くあります。

もちろん、第二期矯正治療の成人の過蓋咬合のケースでも、マウスピースを使用した治療例は多数ございます。一人悩まず、是非ご相談ください。

 

    ★吉祥寺壱番館歯科医院は、歯並び矯正の【通院費無料】です★

                                            (但し:小児矯正を除く)

 

 

 

 


 

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話かご予約フォームよりお気軽にご連絡ください。

03-3928-6874

診療時間

 
午前 × ×
午後 ×

診療:9:30~13:00/14:30~19:00
   △:14:30~17:00
休診日:水曜、祝祭日、※
日曜隔週

〒177-0054
東京都練馬区立野町7-9 1F
JR吉祥寺駅中央口よりバス7分

吉祥寺壱番館歯科医院の矯正に関する御質問は お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

03-3928-6874