2018年9
石亀 勝 先生(銀座ハート矯正歯科)の矯正治療に関する講義を拝聴。
Class Ⅲ(いわゆる 受け口)の治療方法等、様々な症例をケースプレゼンテーションしていただきました。
非常に詳細、かつ分かりやすいスライド等、大変参考になりました。
「受け口」の矯正治療は口腔外科に紹介するケースが多く、2~4週間の手術を伴う入院治療は患者さまにも大変な負担を強いるものです。
先生のインビザラインを駆使なさった加療は、手術を伴わないケースも可能であると実感することができました。
さっそく明日からの診療に活用させていただきます。大変素晴らしい講義に感謝いたします。ありがとうございました。
講座中の先生のお話にありました
「口腔内のみにフォーカスせず、顔貌との調和を考慮しましょう」
「どこへ、どの位の力が作用しているかイメージしましょう」
非常に「響きました」。明日からの臨床にも応用させていただきます。
ありがとうございました。
「いろいろなデバイスを駆使して予測実現性を高める」ことは確かに大切ですよね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ※ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | ※ |
診療:9:30~13:00/14:30~19:00
△:14:30~17:00
休診日:水曜、祝祭日、※日曜隔週